
迷子ちゃん
SNSも投稿してるし、ホットペッパーも登録してるのに
全然予約が入らなくて…
どうしよう…..

りっちゃん
それ“分析してない”のが原因かも
集客って“感覚”じゃなくて“数字”で見ると一気に変わるよ
最初はみんな、“なんとなく”で動いています。
でも、うまくいく人は必ず数字を見て、「どこで人が止まってるか」を把握しています。
これができると、無駄な努力が減り、少ない行動で効果が出るようになります。
あなたの集客導線、どこで止まっている?

迷子ちゃん
導線ってよく聞くけど、結局なにを見ればいいの?

りっちゃん
SNS→予約ページ→来店→LINE
この流れを“お客様の心の道筋”って思えばOK!
まずは現状を「見える化」してみましょう。
| 段階 | チェックする場所 | 指標の例 |
|---|---|---|
| 認知 | SNSインサイト | リーチ数・保存数 |
| 比較 | ホットペッパー | 閲覧数・予約率 |
| 信頼 | LINE | 登録数・再来率 |
数字を並べてみると、「あ、ここで止まってるんだ!」が一目で分かります。
データで読み解く“お客様の行動心理”

たとえば:
- SNSの保存数が多い → 「気になるけど、まだ行く勇気がない」
- 予約ページのクリックは多いのに予約完了が少ない → 「内容や価格で迷っている」
- LINE登録はあるのに再来が少ない → 「次に行く理由が見つからない」
数字を読む=お客様の心理を読む。
感覚ではなく、行動の裏側を見抜くことができます。
数字を読めば「次にやること」が見えてくる

迷子ちゃん
なるほど…
でも、数字を見ても“何を直せばいいか”が分からない時があるの…

りっちゃん
“仮説”を立てるのがコツだよ
| 状況 | 原因の仮説 | 改善アクション |
|---|---|---|
| SNSの反応あるけど予約ゼロ | 行動導線がない | 投稿文の最後に「予約はこちら」リンクを追加 |
| ホットペッパー閲覧数多いが予約少ない | 比較で負けてる | 写真・口コミの刷新 |
| LINE登録あるが再来少ない | 信頼関係が続かない | セルフケア情報の配信・個別フォロー |
一つずつ試して数字を比べる。
それだけで「何が効くか」がはっきりします。
“月1集客分析習慣”でブレない経営に

りっちゃん
毎月15分でいいから、数字をまとめる時間を作ろう
GoogleスプレッドシートやノートでもOK。
項目はシンプルでいいんです👇
- SNS保存数
- ホットペッパー予約率
- LINE再来率

迷子ちゃん
え、それだけでいいの?

りっちゃん
3か月続けると、“どこを直せば伸びるか”が自然に分かってくるよ
まとめ
数字を見るのは、冷たくも難しくもありません。
それは“お客様の気持ちを可視化するツール”です。
努力が空回りしないように。
あなたの想いがちゃんと届くように。
今日から「数字で見る癖」を始めてみましょう。


コメント